産地直送のさしみ?
「産地直送のさしみ」。言葉通りに捉えると現地で採取した魚を刺身にして、ここまで輸送したと言うことになりますね。通常、表面積が多ければ多い程、劣化は激しくなるはず。
だとするとこの旗を作った方の意図は何でしょう?
仮説
・刺身がパサパサで美味しくない事を知っていて注文した客からのクレームがあった場合に言い訳にする為。
・産地直送の魚をご注文後に刺身にしてご提供します。の短縮。
・産地直送と書けば、とりあえず売れると思った。
・さしみと言う名前の魚を提供するの意。
| 固定リンク
「看板は!」カテゴリの記事
- とちぎの本(2019.01.06)
- シュワッチ!(2018.08.05)
- 鶴の恩返し 平仮名バージョン(2017.11.03)
- 立入禁止(2017.10.21)
- 迷う(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント