« 日本人なんだなぁ! | トップページ | 仮面ライダーカブト 第2話 »

ウルトラマンマックス エリー破壊指令

 ケサムの時は自然がテーマでしたが(?)、今回は人間的な部分(信頼)がテーマのようでした。
 しかし、エリー(満島ひかりさん)を経由して世界各地のUDF基地を破壊する計画はやばいね!ケルス(小田井涼平さん)がもう少し賢ければ、DASHからUDFへ繋がる回線を経由してウィルスを感染させて、コンピューター制御されている兵器を稼動させれば簡単に破壊できたのではと思います。
 
 まあ、そんな事はどうでもいいですが、今回の最後のシーンのエリーの表情は良かったですね。今回もコバ隊員(小川信行さん)のダメだしを的確に行うエリーはアンドロイドでありながら、ケルス達との銃撃戦で傷めたグローブ(DASHの支給品だよね?)をお見舞いだと言って持ってくるところは人間的ですね。それに、コバ隊員の病室に入り方、ちゃめっけたっぷりでした。


□宇宙工作員 ケルス

|

« 日本人なんだなぁ! | トップページ | 仮面ライダーカブト 第2話 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウルトラマンマックス エリー破壊指令:

» ウルトラマンマックス:宇宙工作員ケルス [メフィスト賞受賞者津村巧のテレビ・世相日記]
↑拙作です↑1. ウルトラマンマックス:宇宙工作員ケルス 今週のウルトラマンマックス。 DASHのアンドロイドエリーが突然暴走し、どこかへ行ってしまう。 DASHは出動できなくなってしまった。 エリーは宇宙工作員によってコンピュータウィルスに感染し、暴走したのだ...... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 09:20

» 今日のウルトラマン [ガヴァドンなボログ]
 今日の初代は『無限へのパスポート』、四次元怪獣ブルトンが登場しました。青と赤の隕石が融合して巨大化したその姿を、デザイン担当の成田亮はイソギンチャクをモチーフにしたそうです。突起物がゴニョゴニョ出ているその姿は、なるほど、イソギンチャクですね。何を考えているのか、いや、そもそも意志があるのかないのか・・・でも、突起物から出てくる触手(?)は機械的だから、ブルトン自体、機械であるかも・・... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 09:31

» エリー破壊指令!ウルトラマンマックス第32話 [レジェンド オブ ウルトラマン]
今日の対決は!!!     じゃなくって c(>ω<)ゞ イヤァ~ ウルトラマンネクサスの最終回の再現がありました わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ どういうことかといいますと・・・・・・                  (写真をクリックしますと拡大)... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 11:59

» ウルトラマンマックス「エリー破壊指令」ケルス登場 [あれやこれや]
前に登場したケサムに良く似た、宇宙工作員「ケルス」の登場です。 エリーの頭の中にアクセスし、エリーを操り、エリーをミサイル誘導装置にしてしまいました。 ダッシュの面々はエリーを仲間と思っているため、エリーを破壊せよという命令を実行することはできません....... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 12:17

» ウルトラマンマックス: 第32話 [Kyan's BLOG II]
ウルトラマンマックス 第32話「エリー破壊指令」。囚われのお姫様エリーを救い出すコバ王子様のお話。以下ネタバレあり。 [続きを読む]

受信: 2006.02.04 15:50

» 第32話 エリー破壊指令 [WAVEのブルーコスモス(アニメ支部)]
(TBC/06年2月4日放送) いつぞやに宇宙工作員の神崎士郎が地球の文明を破壊しにやって来て、見事に失敗してしまいましたが、今回は仮面ライダー兼カラミティのパイロットで、いつの間にか名字が付いた宇宙工作員がリベンジ開始。きっと、宇宙工作員の人間体の顔は十数..... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 16:03

» ありがとう、エリー [東洋亭パーツ館]
撃つときは、こうではなくて、 こ う !!  ありがとう、エリー。 これまでマッ [続きを読む]

受信: 2006.02.04 16:09

» ウルトラマンマックス 第32話 [Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜]
ウルトラマンマックス、第32話は「エリー破壊指令」 宇宙工作員ケルスの登場です。 [続きを読む]

受信: 2006.02.04 18:44

» ウルトラマンマックス32、「いとしのエリー」 [子育てパパのブログ日記Next]
宇宙工作員ケルス登場  トミオカ長官、ヨシナガ教授、ダテ博士の初老・科特隊トリオが活躍した前回「モエタランガ」のエピソード。  WEB上で、ちらほらと「退役組のエピソードはもういい」などと、やや食傷気味の感想を見かけて少し残念。  ウルトラマンマックスは多分にジェネレーションギャップの生じるシリーズですね。  実相寺監督編なんか、子供たちには辛いだろうし、「退役組のエピソードは」40歳以下の方は思い入れがないのでしょうね。  ハヤタ隊員、フジ隊員そしてイデ隊員の活躍で血湧き肉躍るよ... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 19:55

» 今日のマックス(2005.2.4) [はんちゃんのページ]
第32話 エリー破壊指令 何と衝撃的な題名なのでしょう・・・。まぁしかし、エリーが何者かに乗っ取られるという設定はアリですよね。今回は宇宙人・ケルスに連れ去られたエリーを、コバが必死で救い出すというコ... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 20:01

» 「ウルトラマンマックス」第32話「エリー破壊指令!」 [あしたはきっとやってくるさ!]
宇宙工作員ケルス登場。 [続きを読む]

受信: 2006.02.04 20:27

» 【ヒーロー】ウルトラマンマックス#32 [さかっちブログ]
コバ退院は施設内でバーチャル射撃訓練。 しかし、最後の最後でやられてしまう。 そこにエリーがやってきて、コバの左足への体重かかりすぎを指摘。 しかし、そのときエリーのコンピュータに何ものかが侵入し、エリー暴走。 ダッシュアルファを奪い逃走した。 コバはダッシュデュカで後を追うも、ベースタイタンは何者かにより閉鎖されてしまう。 地球の監視衛星より謎の物体が地球に近づいてきていることも報告された。 ある施設に囚われたエリーは自己再生機能によりウィルスを除去し再起動した。 犯人は宇宙工作員... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 21:41

» 【ウルトラマンマックス】エリー破壊指令 [空想非科学少女]
なんかさぁ、ケルスがケサムの連れである必要が全然ないじゃない。 コバが敵の顔見て [続きを読む]

受信: 2006.02.04 22:13

» ウルトラマンマックス 第32話 「エリー破壊指令」感想 [ロリポとブログ]
監督:梶 研吾 / 特技監督:高野 敏幸 / 脚本:大倉 崇裕 宇宙工作員ケルス登場 エリーが可愛い。 エリーに仕草とかのプログラムした人は誰なんだろう? 最後の笑顔とかものっそ可愛くて『も〜!!!』と悶えてました。 そもそも、殺伐(?)とした戦闘の最前線に配置することを前提に開発されたんだから、”癒し効果”は狙いのうちだとは思うんだよね。 今回、自分を破壊するようお願いするエリーをコバ隊員が一瞬の迷いもなく助ける方法を考えたのはなんとも気持ちが良... [続きを読む]

受信: 2006.02.04 22:39

» 今週のウルトラマンマックス「エリー破壊指令」 [さすがブログだ、なんともないぜ!]
今回の怪獣、もとい工作員は、なんと龍騎でゾルダ、北岡弁護士を演じた涼平さん。 見た目、演技、そして声はぜんぜん変わってません。 さらにハマり役で、好きなライダーの一人なので喜ばしいです。... [続きを読む]

受信: 2006.02.05 02:26

» ウルトラマンマックス「エリー破壊指令」 [ポーズ&ギミック]
「でもここに萌えるものはあります」「すでに壊れている・・・ハッハッハッハッハハハ・・・・」ケルス役の涼平さんの怪演とエリーのコケティッシュさが際立ったお話でした。(クレジット見ましたけど、涼平さん苗字付けたんですね)序盤のエリーとのシーンは鬼気迫る見事...... [続きを読む]

受信: 2006.02.06 14:25

» ウルトラマンマックス・一言妄想感想 [オイラの妄想感想日記]
コバ隊員大活躍の回。 ついにヘタレ返上か?←それは無いよ でゎ、妄想感想行ってみます。 [続きを読む]

受信: 2006.02.07 12:44

« 日本人なんだなぁ! | トップページ | 仮面ライダーカブト 第2話 »