ウルトラマンマックス 怪獣は何故現れるのか
今回のストーリーの中に、牛鬼と龍と言うキーワードがでてきますが、このキーワードから作家の高橋克彦先生の作品「竜の柩」の中で、古代文明の中で対立する2大神が牛神と龍神を思い出しました。
もう、随分前に読んだ本でしたが、かなり印象深く覚えています。
龍については言えば、東洋では中国の清王朝では皇帝の紋章に代表される様にイメージは良いものになっていますが、東洋でのドラゴンは悪いものになっています(ドラクエをイメージすれば分かり易いかな?)。
牛については、東洋では孫悟空のストーリーの中に登場する牛魔王に代表される通り悪いイメージです。ところが、西洋では映画の「十戒」の中でモーゼがアララト山に篭って十戒を持ち帰るのを待っている間、偶像崇拝を禁止されているのも関わらず待ちきれない民衆は神を像を作り祭(?)を初めてしまうのですが、その神の像の姿が上半身が牛で下半身が魚のようなものなんですよ。
神様なのに、西洋と東洋でここまで違うなんて不思議ですよね。
で、ウルトラマンマックスの中身ですが、
□新たな発見
・ヨシナガ教授(桜井浩子さん)はヨシナガユカリって名前だったんだぁ。
・DASHの休暇は5時間
□大きな疑問
・代々木入り口から素敵な店までの4時間、カイト隊員(青山草太さん)とミズキ隊員(長谷部瞳さん)は何処で何をしていたんでしょうか?
□牛鬼怪獣ゲロンガ
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ウルトラマンマックス 怪獣は何故現れるのか:
» ウルトラマンマックス: 第29話 [Kyan's BLOG II]
ウルトラマンマックス 第29話「怪獣は何故現れるのか」。新旧円谷特撮大同窓会スペシアル!
演じている各氏も楽しんだでしょうね。
以下ネタバレあり。 [続きを読む]
受信: 2006.01.14 10:04
» ウルQvs超星神!! [nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!]
おお〜〜!!今日は「パーパパー♪」ではなく、あくまでもウルQ仕立て。
佐原さんだけでなく、赤星さんまで!!
赤星さん、今回は役名ありました(笑。
しかし場転が激しすぎて・・・。
見る側のテンションがついていけないです。
あれ?岡田秀樹って名前な...... [続きを読む]
受信: 2006.01.14 10:30
» 今日のウルトラマン〜ウルトラ三代〜 [ガヴァドンなボログ]
今日ほど、愛知県に住んでいてよかったと思った事はありません。何故って、「ウルトラマン」と「ウルトラQ」と「ウルトラマンマックス」がいっぺんに楽しめたんですから。
まずは、今日の初代ですが、『真珠貝防衛指令』でした。この作品が実相寺昭雄監督の記念すべき「ウルトラマン初監督」作品です。(この前に、「ウルトラマン前夜祭ウルトラマン誕生」の監督もやっているそうですが、これは番組PRのイベント祭を収録したもの。�... [続きを読む]
受信: 2006.01.14 11:45
» 〜マックス第29話 「怪獣は何故現れるのか」〜 [駄文とか駄文とか駄文とか]
デート
ちゃっかり付き合ってるのかこの二人?
怪獣討論
赤星 昇一郎さん再び登場
前回が暴走族のヘッドだったし、違う役名だと思うけど。
ゲロンガ
バラゴンっぽいデザインだ [続きを読む]
受信: 2006.01.14 17:13
» ウルトラマンマックス「怪獣は何故現れるのか」 [あれやこれや]
先週、予告を見たときに「おお?佐原健二さん???」
と、思ったら今日の出演者は「ウルトラQ」の方々だったんですね〜。
「ゆりちゃん」 「けんちゃん」 「一平ちゃん」
ゆりちゃん=フジ隊員=ヨシナガ教授ですね。
そして佐橋健児さん役ででたのが、佐....... [続きを読む]
受信: 2006.01.14 17:43
» #29.怪獣は何故現れるのか [ULTRAMAN MAX.blog]
ウルトラQのレギュラー陣が総出演のサービス編。マックスって本当に何でもアリな番組なんですね・・・(^^;;;)。ウルトラQをリアルタイムで体験した人にとっては、特に最後のスリーショットなんてたまらないものがあったと思います。
まあ個人的にはそこまで旧作の....... [続きを読む]
受信: 2006.01.14 18:34
» TBS「ウルトラマンマックス」第29話:怪獣は何故現れるのか [伊達でございます!]
人の想像力は、怪獣の出現という“パンドラの箱”を開けてしまった。そんな感じのお話でした。オープニングからエンディングに至るまで、よく目の行き届いた佳作でした。 [続きを読む]
受信: 2006.01.14 18:37
» 【ウルトラマンマックス】怪獣はなぜ現れるのか [空想非科学少女]
なんといいますか、雑念が多くて物語として見られなかったといいますか。 ウルトラQ [続きを読む]
受信: 2006.01.14 20:08
» ウルトラマンマックス29、「ウルトラQトリオ再会」 [子育てパパのブログ日記Next]
牛鬼怪獣ゲロンガ登場
休暇でデートのカイトとミズキ。
ミズキが積極的?
羨ましいなぁ・・・。
カフェのテレビで怪獣出現を知る二人。
DASHの連絡網は???
◆
牛鬼怪獣ゲロンガって、透明怪獣ネロンガと異常に似ている。
背中のガタガタした所や、角の場所なんかそっくり。
ネロンガへのオマージュ?
小生の勘違いならお許しあれ・・。
でも、造形は伝統的で、1960年代の怪獣そのもの。
◆
ゲロンガは、破壊されずに良かった。
穴掘って逃げようとした... [続きを読む]
受信: 2006.01.14 20:20
» ウルトラマンマックス 第29話 [Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜]
ウルトラマンマックス、第28話は「怪獣は何故現れるのか」
牛鬼怪獣ゲロンガの登場です。
[続きを読む]
受信: 2006.01.14 21:09
» ウルトラマンマック−ヨシナガさん可愛すぎ・・? [Iのmamaその2]
やっぱりヨシナガさんの若かった頃は 可愛い人だったんだなあとおどろいたなりよ しかもかなりおきゃんな人だったなりね それにつきるなりよ っていうかジャスティライザーの 天堂澪: 江口ヒロミ だったなりよ(笑) そうかー!過去の反省はなきものにして (..... [続きを読む]
受信: 2006.01.14 22:01
» ウルトラマンマックス「怪獣は何故現れるのか」 [だいの気まぐれサラダ]
今回のウルトラマンマックス。
なんか面白かった{/face_yaho/}
タイトルからなんかいつもと違う雰囲気・・・
カイトとミズキはわずかな休暇時間を私服でデート。
絶対付き合ってるね、このお二人 :-)
それはそうと、アタシは、
「これから30分、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な時間に入り込むのです。」
その言葉通りに雰囲気に呑まれちゃいましたねー。
佐橋「怪獣が実際現れるようになったのは、... [続きを読む]
受信: 2006.01.15 00:23
» 今日のマックス(2005.1.14) [はんちゃんのページ]
第29話 怪獣は何故現れるのか 今回はウルトラQものか・・・。最初の佐野史郎さんのナレーションまでウルトラQの真似のようだ。「これから30分、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な時間に入り込むの... [続きを読む]
受信: 2006.01.15 11:32
» ウルトラマンマックス#29.特撮作品は何故現れるのか [ポーズ&ギミック]
新年から新しく「魔弾戦記リュウケンドー」が始まりました。これで特撮作品は深夜枠の「GARO」も含めると週6本と、活況の様相を呈してきました。一時期、脈々と続く戦隊モノを除いて特撮番組はほとんど制作されなくなった不遇の時期もありましたので、素直に喜ばしいとこ...... [続きを読む]
受信: 2006.01.16 18:53
» ウルトラマンマックス 29話 [UNS digital]
またまた変則的作品か!?
いや、一応怪獣が出てきてマックスがやっつけて…
とおなじみな展開なんだがそれでもやっぱりちがう。
ウルトラマンマックスという作品は、どこまで観る [続きを読む]
受信: 2006.01.17 00:31
» ウルトラマンマックス・一言妄想感想 [オイラの妄想感想日記]
DASHのマスコットのエリィは可愛いだけではありません。
少しずつ人間の精神活動に近付いているのです。
そして遂に『気を使う』事を覚えました!
何に気を使ったかというと・・・。
... [続きを読む]
受信: 2006.01.18 09:25
» ウルトラ怪獣第一世代の涙。 [メレンゲ自慢会 II]
『ウルトラマンマックス 怪獣は何故現れるのか』(1月14日オンエア)が素晴らしかった。
冒頭でいきなり佐野史郎のナレーション
「自然界のバランスが崩れ、それまで人間の想像の存在でしかなかった怪獣が本当に現れ始めました。しかし、では、人間は怪獣をどのよう....... [続きを読む]
受信: 2006.01.19 17:49
コメント
すみません。何故かTBが2ついってしまったようですm(_ _)m
お手数でなければ、1つ削除していいただければと思います。
投稿: あれやこれや | 2006.01.14 17:50
オクターブの共鳴音さん、おはようございます。
了解しました。先ほど、削除させて頂きました。
投稿: 鯨影 | 2006.01.15 07:28
l;:@[^\bhyuyyyyyy
投稿: | 2006.02.10 18:55