世界の絶景100選
世界の絶景100選 豪華芸能人が初体験の絶景ゲットSPEICAL
司会:内藤剛志さん、久本雅美さん
審査員:橋田寿賀子さん、船越英一郎さん、上戸彩さん、谷原章介さん、さまぁーずさん
紹介された場所の前の★マークは、オイラなりの評価です。しかし、毎回この番組を見ていますが、今回はかなりレベルが低いと思いました。
★南太平洋・ロタ島(アメリカ合衆国の自治領)
ロタ・ホール 青い海に射し込む光のスポットライト
ナレーション:川原亜矢子さん
レポーター:アンガールズさん
テテト・ビーチ(Teteto Beach)ではしゃぐアンガールズ。合わないなぁ。でも、番組の中ではトカゲのバーベキューをお約束で食べていました。
★★★スイス・アイガー北壁
全身がアルプスに包まれる夢のような風景
レポーター:杉田かおるさん
パラグライダーでアイガー北壁を越える?アイガーを1時間登山してからパラグライダーで飛ぶんで大パノラマを体感されていました。
★★★ロシア・カムチャッカ(カムチャッカとは火の国の意。ヒグマが1万5000頭が生息)
命懸けで挑むカムチャッカ富士
レポーター:的場浩司さん
クリル湖に映るカムチャッカ富士は綺麗でした。でも、ヒグマ=恐怖を煽り過ぎな気がしました。
★ペルー・ナスカの地上絵
時空を超え熱気球から臨むナスカの地上絵
レポーター:永作博美さん
熱気球から見ようが、セスナで見ようがナスカの地上絵が変わる訳じゃなし、今更なぜナスカの地上絵なのかさっぱり分からない?ネタ切れなのかな?しかも、空中から撮影した地上絵の映像は気球から撮影したものじゃないですよね?画面が微妙に振動していましたので、ヘリかセスナから撮影したものですよね?まあ、番組の中で気球から撮影した風景ですとは言ってなかったから嘘にはなりませんがね。
★★スペイン・アルハンブラ宮殿(赤い城の意)
夕陽に染まる赤い城アルハンブラ宮殿
レポーター:中尾彬さん、奥菜恵さん
140tのトマトを投げ合う「トマト祭」。約4万人の人々がトマトに酔いしれる(?)のは圧巻でした。中尾さんご苦労さまです。アルハンブラ城を見ながら、生ギターで「アルハンブルの思い出」ですかぁ!まぁ、演出的にはベタですが、その場にいれば感動するよなぁ!でも、司会の久本さん、夕陽が画面に映っただけで「わぁ!」はないでしょう!?その時点ではアルハンブラ宮殿は画面に映ってなかったよ!
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クリスマスの約束2013(2014.01.15)
- クリスマスの約束2012(2012.12.26)
- クリスマスの約束2011(2011.12.26)
- ルパン三世『SWEET LOST NIGHT』~魔法のランプは悪夢の予感~(2008.07.26)
- 世界の絶景100選新世界七不思議の秘密全部見せますSP(2007.12.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- とちぎの本(2019.01.06)
- 通り抜ける心算なし、だけど!?(2016.01.31)
- 時期尚早(2014.02.11)
- 孤独なパンダ(2012.05.20)
- 萌え?(2011.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
突然失礼します。
『世界の絶景』で検索してたどり着きました。
私はあの番組の製作に携わっているものです。
よろしければ番組の感想などを書き込んでいただければ
嬉しいいのですが・・・。
一度ブログを覗きに来て下さいませm(_ _)m
投稿: hinoe-uma | 2005.10.11 00:25
hinoe-umaさん、こんばんは。
了解しました。早速、拝見致します。
投稿: 鯨影 | 2005.10.11 23:01
大変丁寧なご意見ありがとうございました。
TV番組って、たくさんの人が関わり、
いろんな条件・背景・思惑・営業的戦略等々・・・が絡み合って出来上がることは事実で、現場の我々ですら『??』って思いながら
撮影せざるを得ない場面も多くあります。
数百名という全てのスタッフが同じ価値観で、
納得・満足して視聴者の皆さんにお届けできると幸せだと思うのですが・・・。
しかしながら、そんな事情は視聴者の皆様には関係の無いことで、完成した作品が全てなんだということを
改めて考えさせられました。ありがとうございます。
もっと視聴者の目を感じながら
番組作りが出来る環境になれば・・・と、
切に願います。
投稿: hinoe-uma | 2005.10.14 03:49
hinoe-umaさん、こんばんは。
かなり辛口のコメントをしてしまい申し訳ありません。
でも、マンネリ化しない為にも見せ方や感じさせ方を
今後も工夫して頑張って下さい。
投稿: 鯨影 | 2005.10.14 21:39