« 仮面ライダー響鬼 化ける繭 | トップページ | 仮面ライダー響鬼 鍛える夏 »

ウルトラマンマックス 怪獣を飼う女

エレキングって卵を産むんだぁ!って妙な感心をしてしまいました。また、出演者のテロップに、子犬(らんまる)と出てきたときは、吹き出して笑ってしまった。

【気になる内容】
・怪獣出現という緊急時なのに、DASHの出撃時間がかかり過ぎる。特に、ダッシュマザーにダッシュバード1号、2号を最初から搭載していれば、もっと早く出撃できると思います。
・DASHの夜間体勢がなっていない。少数精鋭なのかもしれないけど、日中も夜間も同じメンバーで日本全国を怪獣から守るのは不可能です。
・停電になった程度でDASHが機能しなくなるし、非常電源への切り替えが自動ではないのも本気で怪獣から日本を守ろうと思っているか疑問である。
・トウマ・カイト(青山草太さん)は怪獣を飼うOL:葉山美宇(天川紗織さん)に腕を触れられただけで痣になった事を報告せず、単独行動で調査を続行している。
・マンションの中でエレキングを飼っている時、エレキングが放出する電気の光がマンションの窓に点滅して写っているのに近所の人は不思議に思わなかったのかなぁ?
・親エレキングが死んだだけなのに卵も消滅するのは、どう考えてもあり得ない。


【登場した怪獣】
・放電竜エレキング 全長:56m、体重4.2万トン 出現場所:具体的な表現なし 武器:口(?)から放電ビーム?
 以前は名前が宇宙怪獣エレキングだったようですが、体重が2.5万トン、全長が53mと今回のエレキングと比べると小柄だったようですね。

|

« 仮面ライダー響鬼 化ける繭 | トップページ | 仮面ライダー響鬼 鍛える夏 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウルトラマンマックス 怪獣を飼う女:

» ウルトラマンマックス2話 [MEICHIKU なんでもぶろぐ]
本作全体の目玉の一つである歴代人気怪獣登場の第一号としてエレキングが登場。セブンに登場したエレキングということで、マックスがセブン系統の赤色ウルトラマンであるだけに、極端な違和感を感じるようなことはなかった。 「エレキング」というと、ピット星人の存在があり、その子飼いという存在であった(@「セブン」での物語)が、今回の物語ではピット星人は登場しない。が、子飼いという要素をアレンジして描いていた。物語の方に、過去の物語のリメイクということがないのか、という考え(不安)があったが、怪獣のキャラクタを上手... [続きを読む]

受信: 2005.07.10 17:01

» エレキングとマックス [GETな日々]
□GETした日:2006.02.07 放電竜エレキングはウルトラマンマックスでは、既に2回も登場しています。... [続きを読む]

受信: 2006.02.08 06:33

« 仮面ライダー響鬼 化ける繭 | トップページ | 仮面ライダー響鬼 鍛える夏 »