« 夏休みの計画 その2 | トップページ | 夏休みの計画 その3 »

これが地球の絶景!!世界の瀑布スペシャル

絶景!瀑布!!と聞いて見ない訳にはいきません!
と言う事で、「これが地球の絶景!!世界の瀑布スペシャル」を録画して見ています。どうしても、仕事の都合上リアルタイムで見ることが・・・なので。

司会:藤井隆さん、出演:藤村俊二さん(オヒョイさん)、松嶋尚美さん(オセロの白)、岸本加世子さん、ボビー・オロゴンさん、ロバート(山本博さん、秋山竜次さん、馬場裕之さん)

■アイスランド(白夜に輝く滝の王国) 旅人:はなさん
・神の滝:ゴーザフォス キリスト教に改宗する事を決められた時、バイキング時代の神の彫像を投げ込まれた為この名前が付いたそうです。
・虹の滝:スコーガフォス 午前11時頃、適度な水量があって風が水しぶきを広げた時に見ることができる虹と滝のコラボレーションです。そのコラボを3通りの視点で楽しめるのが、見所。
・ヨーロッパ最大の滝:デティフォス 氷河の雪解け水が大瀑布を形成していました。


■中華人民共和国(五色にきらめく水の桃源郷) 旅人:三田村邦彦さん、遠藤久美子さん
~中華水景の王者!黄金色に輝く竜の鱗~
・五色にきらめく「九寨溝」:以前TVで紹介されて知っていましたが、本当に綺麗な水色ですよねぇ。
  蘆葦海、双龍海、五彩池、五花海:石灰分によってろ過された美しい水が不思議な色を作り上げている。
・中華水景の王者「黄龍」
  金沙舗地は金色の光で輝く岩肌は黄金色の龍の鱗にたとえられている。
  盆景池、五彩池は石灰化した壁がいくつも重なった棚状の池群。

■ギリシャ(エーゲ海で一番美しい海岸) 旅人:高樹沙耶さん
・ザキントス島のナヴァイオ:海からしか行けない石灰岩で囲まれた海岸。マリン・ブルーのグラデーションを満喫できる海岸でした。

■ジンバブエ・ザンビア(アフリカ最大!ビクトリア滝) 旅人:六平直政さん
・幅:1.7Km 最大落差:118m 最大水量:55万トン/分
・究極の虹:6月下旬の午前11時頃、虹の円を見ることができる。
  その他の見える条件:背後に低い太陽。滝のしぶきが充満。前方に深く広い谷。人の下を光が通過。
・ルナ・レインボー(月の虹):満月の夜に、星が虹に透けて見えるなんて・・・。

|

« 夏休みの計画 その2 | トップページ | 夏休みの計画 その3 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。私も昨晩見て、これはいつか行きたい!と。特に中国とギリシャ。ネットで色々と調べたのですが、こちらのブログに・・・。あのギリシアの宿。メモしきれなかったのですが、ご存知ですか?

投稿: Vent | 2005.07.28 12:32

Ventさん、こんにちは。

ビデオを見返して分かった範囲でお答え致します。

ホテルの名前:ルベラ・ヴィラス
管理人:ヨーダさん
スィートルーム(6名まで):「美の女神」
料金:600ユーロ(約27,000円)

ちなみに私も滝に関係なく、「九寨溝」と「ナヴァイオ」は非常に印象に残りました。実際に自分の目で見たいと思いますが・・・。先立つものが・・・。

投稿: 鯨影 | 2005.07.28 16:18

ご親切にありがとうございました。助かりました。

投稿: Vent | 2005.07.28 21:52

July 27, 2005
「これが地球の絶景!!世界の瀑布スペシャル」
を読みました。
私も、テレビで見たのですが残念ながらビデオに録画できませんでした。
再放送してくれないかなあ、と思っています。
特に、
■ジンバブエ・ザンビア(アフリカ最大!ビクトリア滝) 旅人:六平直政さん
・幅:1.7Km 最大落差:118m 最大水量:55万トン/分
・究極の虹:6月下旬の午前11時頃、虹の円を見ることができる。

の映像を、職業がら(高校物理教師)どうしても、欲しいのですが

投稿: 井上 | 2005.11.25 20:26

井上さん、こんにちは。

この番組のVTRは既に削除してしまったので画像は無いんですよぉ~。
さっき、ネットで捜して見ましたが見つかりませんでした・・・。

投稿: 鯨影 | 2005.11.26 14:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これが地球の絶景!!世界の瀑布スペシャル:

« 夏休みの計画 その2 | トップページ | 夏休みの計画 その3 »